・化学系だけど、文系就職がしたい
・化学系から文系就職するのにおすすめの業界はある?
今回はこんなお悩みに回答します。
僕自身、地方国立大学の工学部応用化学科出身です。
しかし、研究があまり肌に合わないので、学部卒で文系就職することにしました。
実際内定を6社ほど頂きました。
こんな僕が経験談も交えて解説します。
ぜひ、参考にしてみてください。
- 化学系・生物系からの文系就職は難しいのか?
- 化学系・生物系からの文系就職が有利な理由
- 化学系・生物系の文系就職にオススメの業界
<おすすめ就活エージェント>
1位:新卒エージェント UZUZ
プロのカウンセラーの「ES添削」が受け放題。厳しい自社基準でブラック企業を徹底排除。
ユーザー満足度97%の面接対策!大手企業からベンチャー企業まで優良企業多数
2位:キャリアパーク就職エージェント
就活のプロがES対策や面接対策、選考結果のフィードバックをしてくれる!
これまでに2万人以上の学生が利用。昨年度1000名以上の内定実績あり!内定まで最短3日!ソニー・トヨタ・NTTデータなど紹介企業の多くが福利厚生充実。
<IT系に特化した就活エージェント>
1位:レバテックルーキー
新卒でITエンジニアになりたい学生の就職活動をサポートする、日本最大規模のITエンジニア専門の就職エージェント。面接に通過するためだけのテクニックではなく、 学生の志向性やスキル、入社後のキャリアパスを考慮したファーストキャリアのアドバイスが可能。
2位:ウズキャリIT
IT分野の就業サポートを得意としており、 累計2,000人以上の就業マッチング。
完全無料で就職サポート+IT学習のサポート。内定率が83%以上、入社後の定着率は93%以上。
<おすすめの逆求人サイト>
1位:OfferBox
利用学生数38.9万人以上、利用企業数 11,400社以上、就活生の3人に1人が登録!
2位:キャリアチケットスカウト
大手からベンチャー企業まで、累計契約企業は7,600社以上。
3位:キミスカ
1社あたりの月間送付数に制限があるので、本当に評価している学生だけスカウト。
化学系・生物系から文系就職は難しいのか?
結論、化学系・生物系からの文系就職は難しくないです。
文系の人とほぼ同じくらいの難易度で、むしろ理系の方がやや有利なのではないかと実体験ベースで思っています。
僕自身、工学部応用化学科というゴリゴリの理系ですが、専攻と全く関係ないインターネット広告代理店2社、Web系企業4社の計6社から内定を頂きました。
インターネット広告代理店はWebマーケター職、Web系企業はエンジニア職です。
しかし、どれも未経験なので、特に身につけていたスキルはありません。
実際、僕の友人でも全く専攻と関係のない生命科学系でインターネット広告代理店に内定しています。
とある広告代理店で人事に聞いたところ、半分が理系ともおっしゃっていました。
文系就職を少しでも考えている人はやり方も解説しているので、参考にしてみてください。
化学系・生物系の文系就職が有利な理由を次に解説します。
化学系・生物系の文系就職が有利な理由
化学系・生物系の文系就職が有利な理由は以下の通りです。
- 論理的思考力が備わっている人が多いから。
- 真面目な人が多いから。
- 希少性が高いから。
- 数値やデータに強いから。
- 研究でPDCAサイクルが備わっているから
順番に解説します。
論理的思考力が備わっている人が多いから。
論理的思考力はどんなビジネスでも必要です。
営業にしても技術職にしてもです。
理系の人は論理的に説明できないと教授に突っ込まれたり、問題なども解けないと思います。
そういった論理的思考力が備わっている人を企業はめちゃくちゃ欲しています。
面接もいかに論理的に説明できるかが大事です。
みたいな論理的に説明できる能力が求められます。
真面目な人が多いから。
理系は文系よりも拘束時間が長く、忙しいことも多いです。
特に化学系はブラックな研究室もかなり多いと思います。
僕の大学の応用化学科の約9割はブラック研究室です。9時~夜9時まで拘束する研究室も普通にあります。
それでもしっかり勉強をして卒業できるだけで、「この人は勤勉で真面目だ」というアピールになります。
なので、会社に入っても真面目に頑張ってくれそう。と思われます。
希少性が高いから。
もちろん文系就職は文系出身が多いです。
その点、理系だというだけで希少性が高く、相手の印象に残りやすいです。
事実、面接官から「君、理系なんだね。珍しいね」と言われました。
希少性だけではもちろん内定をもらえませんが、少なからず面接ではいかに印象に残るかは大事です。
数値やデータに強いから。
数値やデータに強いのは専門職以外にも必要なスキルです。
例えば、営業であれば、売り上げを伸ばす方程式として、売上=テレアポの架電数×アポを取れた数×商談の成功率みたいな方程式があります。
売上が上がらないのはテレアポの架電数がダメなのか、あるいは商談の成功率を改善するのかといった、数字で改善策を考えるといったことがあります。
営業の例を出しましたが、何かを分析をするお仕事でもこういった感じで因数分解して考えるやり方は同じです。
研究でPDCAサイクルが備わっているから
研究をしている人であれば仮説と検証は命ですよね。
いかにこれを早く回すかが成果を出す上で大切です。
仕事でもいかに効率よく結果を残せるかを求められるので、当然こうした能力は役に立ちます。
結果に基づき仮説を立て、検証する能力は重宝されるのです。
化学系・生物系から文系就職するのにオススメの業界
もうすでに理系であることは結構有利なんだなと分かっていただけたと思います。
続いて工学部から文系就職するのにオススメの業界をご紹介します。
結論、オススメの業界は以下の二通りです。
・専門性を活かす場合
・専門性を活かさない場合
化学系・生物系の専門性を活かす場合
専門性を活かす場合は以下のような職種があります。
それはメーカーの営業職や商品開発、調達・購買職です。
- 化学メーカー
- 薬品メーカー
- 製紙メーカー
- パルプ、ゴムメーカー
- 合成繊維メーカー
- 化粧品メーカー
- 製薬業界
- 化粧品業界
- 食品業界
などなど色んな種類のメーカーがあります。
自分が化学を専攻しているのであれば、化学系メーカーの営業職を行えるでしょう。
やはり専門知識があると営業、商品開発の両方に活かせます。
文系の営業マンよりも論理的に説明できますし、お客様にも信頼してもらいやすいです。
化学系・生物系の専門性を活かさない場合
とはいえ、専攻を全く関係ない企業にも興味がある。または営業職は嫌だと考える人もいるでしょう。
そんな方におすすめの業界が以下の通りです。
- 広告代理店(デジタルマーケティング)
- IT業界
- コンサル
- 金融
- 商社
- 銀行
職種に関しても、様々です。いくつか例に上げます。
- 広告代理店⇒Webマーケター、営業職、Webアナリスト
- IT業界⇒システムエンジニア、マーケティング職、企画職、事務職、営業職
- コンサル⇒営業職、戦略コンサルタント、ITコンサルタント
- 金融⇒営業マン
- 商社⇒営業マン
他にもありますが、けっこうあります。
関係ないとはいいつつも、知識を生かせる業務内容であったり、取引先が化学系・化粧品メーカーだったりするということはありえます。
なので、例え関係ない仕事についても、あなたが学んでいることがいつか役に立つかもしれません。
ちなみに僕は応用化学出身からエンジニア職とWebマーケター職に内定しました。
僕も就職活動をしていて結構驚いたのですが、実際のところ、理系でこういった業界や職種に就職している人めちゃくちゃ多いです。
社会人の方や就職エージェントの方にお話を聞いてみるのもいいと思います。
化学系・生物系から文系就職する場合、面接で突っ込まれないのか?
結論、化学系・生物系から文系就職する場合、理由は聞かれます!
ですが、それは文系の人でも一緒です。
なぜ営業職なのかなぜ企画職がいいのかなどなど。
ちなみに僕が面接で答えていた例を出すと
- いつどこで役に立つか分からない研究をするよりも、自分が考えた案がダイレクトに世の中に反映されるビジネス職で活躍したいと思いました。
- 成果が目に見えて、世の中の反応もダイレクトに見えるマーケティング職の方が自分の性格に合っていると思いました。
みたいな感じで答えていました。
これが必ずしも正解というわけではないので、あくまでも面接官が納得してくれるような答えを考えておくといいと思います!
まとめ:化学系・生物系の文系就職は有利!
どうでしたか?
工学部の文系就職は全然可能なことが分かったと思います!
ぜひ参考にしていただければ幸いです!
それでは。
コメント