働きながら通えるプログラミングスクールおすすめ3選

【後悔】新卒カードで中小企業はダメ!どこに使うべき?ベンチャーは辞めとけ!

【後悔】新卒カードで中小企業はダメ!どこに使うべき?ベンチャーは辞めとけ!
  • 新卒カードを中小企業に使うのは後悔するからやめた方がいい?
  • 新卒でベンチャー大手どっちに使うべき?
  • 新卒カードはどこに使うの最適?
  • 新卒でベンチャー、大手子会社やメーカーはやめとけ?

こういった疑問を解消します。

こたろ

どうも、こたろです。僕は現在IT系上場企業でエンジニアとして働いています。

新卒で大手に切るか中小企業に切るか。

やりたいことは中小だけど、ネームバリューや待遇、キャリアを取ると大手だしな。

そんな風に僕も就活時代は死ぬほど悩んでいました。

僕は大手と中小の間くらいのベンチャーに入社し、社会人になったからこそわかったことが多くあるので、もしこれから就職を考えている人、もしくはもうすでに中小に就職した人は参考にしてみてください。

本記事を読むと、新卒で中小を選んでもいい人、よくない人というのがはっきりわかると思います。

内定6社の僕がおすすめの就活サービス

<おすすめ就活エージェント>
1位:新卒エージェント UZUZ
プロのカウンセラーの「ES添削」が受け放題。厳しい自社基準でブラック企業を徹底排除。
ユーザー満足度97%の面接対策!大手企業からベンチャー企業まで優良企業多数

2位:キャリアパーク就職エージェント
就活のプロがES対策や面接対策、選考結果のフィードバックをしてくれる!
これまでに2万人以上の学生が利用。昨年度1000名以上の内定実績あり!内定まで最短3日!ソニー・トヨタ・NTTデータなど紹介企業の多くが福利厚生充実。

<IT系に特化した就活エージェント>
1位:レバテックルーキー
新卒でITエンジニアになりたい学生の就職活動をサポートする、日本最大規模のITエンジニア専門の就職エージェント。面接に通過するためだけのテクニックではなく、 学生の志向性やスキル、入社後のキャリアパスを考慮したファーストキャリアのアドバイスが可能。

2位:ウズキャリIT
IT分野の就業サポートを得意としており、 累計2,000人以上の就業マッチング。
完全無料で就職サポート+IT学習のサポート。内定率が83%以上、入社後の定着率は93%以上。

<おすすめの逆求人サイト>
1位:OfferBox
利用学生数38.9万人以上、利用企業数 11,400社以上、就活生の3人に1人が登録!
2位:キャリアチケットスカウト
大手からベンチャー企業まで、累計契約企業は7,600社以上。
3位:キミスカ
1社あたりの月間送付数に制限があるので、本当に評価している学生だけスカウト。

目次

新卒カードを中小企業に切るな!どこに使うべき?ベンチャーは辞めとけ!

早速結論ですが、特定の人を除いて、新卒カードは中小企業ではなく、大手企業に切るべきだと思います。

というか、「迷っている時点で大手企業」にした方がいいです。

大手企業に入るメリットはこんな感じ。

  • 年収が中小企業より高い
  • ネームバリューがあるので、転職で有利に働く
  • 福利厚生などが充実
  • 優秀な人が多い
  • 研修が充実

大手企業は教育体制が整っていますし、それでいて年収も高いので、新卒には最高の環境です。

知り合いが多くできるのもいいですね。

後々大事な人脈になるかもしれません。

【後悔?】新卒カードを中小企業に切った僕の体験談

僕は上場しているものの規模的には中小企業の会社に新卒カードを使いましたが、

僕の場合は「半分後悔していてい半分満足している」です。

満足している部分

満足している部分
・業務内容がある程度想定していた通りだった
・リモートワーク、フレックスなど働き方もミスマッチがあまりなかった
・人間関係が良好

大手企業に比べてベンチャー/中小企業は組織がコンパクトなので、内定前に実際の社員と面談を重ねているとある程度その会社の社風がわかってきます。

業務内容に関しても配属ガチャが存在しないので、ほぼミスマッチは起きづらかったです。

ただ、やはりやってみないと分からないことは多くて、思ったより業務内容が難しいので、苦戦はしています。

後悔している部分

後悔している部分
・ネームバリューがない
・年収が大手よりは低い

大手企業とか有名コンサル会社に勤めている友人と話したりすると、ネームバリューがあるのを結構羨ましくなります。

やっぱネームバリューがあると、周りに凄いと言われることが多くなるので、自分が優秀な人材なように感じられて、多少なりとも自己肯定感が上がると思います。

年収もやはり大手には負けますね。やりたいことをとって年収が低くなるか、ガチャを覚悟して年収が高いか、トレードオフなので仕方はないですが。

大手企業でも中小企業どちらでも多分後悔する

人ってないものねだりだと思うので、多分大手だろうと中小だろうと後悔はするんですよね。

大手に入ると、部署異動ができないとか。全くやりたくない部署に配属されたとか。

年収が高くてもスキルが付かないと将来が不安になりますし。

だからこそ、新卒で中小はやめた方がいいというのはその通りで、どうせ後悔するからとりあえず大手に行こうというのが結論です。

新卒カードを中小企業に切っては行けない理由

ほとんどの人が新卒カードを中小企業に切っては行けない理由は以下の通りです。

  • 新卒の時点で優良な中小企業か判断できないから
  • 入社して会社が合わなかったらやり直しが効かないから
  • 中小でも大手でもミスマッチが起きる
  • 年収は侮れないくらい結構大事だから
  • 生涯年収が下がる可能性がある

新卒の時点で優良な中小企業か判断できない

社会人になって思いますが、社会を知らない学生の時代に、中小企業が優良かなんて判断できないです。

もちろん、口コミサイトなどを参考にもできますが、正直部署や各個人の価値観によって全然口コミは違いますし、口コミでは評判よくても実際入ってみたらドロドロしているとか結構あります。

そもそもベンチャーは口コミ自体少ないので、より判断が難しいです。

同じ会社なのに下記のように口コミが分かれたり。

・落ち着いた真面目な人が多いと書かれていることもあれば、体育会系の人が多いとか。
・残業は20h以内と書いている人もいれば、60h以上は常態化していると書かれている口コミもあったり。

こたろ

どっちが本当やねん。って感じなんですが、会社に入ってからわかりました。どの口コミもあってます。それは業務内容や部署、価値観、働き方とか本当に人によって感じ方が全く異なるからです。

なので、口コミは参考にはなりますが、鵜呑みにすると痛い目見ます。

同じ会社でも例えばエンジニアからの会社評価と営業からの会社評価とか180°違いますからね。

入社して会社が合わなかったらやり直しが効かないから

めちゃくちゃ最高な環境だったらいいですが、

さっき言った感じで、もし無名の中小企業に入って、会社が合わなかったらどうでしょうか?

大手と違って年収は低い、ネームバリューがない、といった最悪の状況になります。

特に第二新卒でまだあまりスキルがない状態で転職するとなると尚更、前職のネームバリューが武器になったりします。

こたろ

優秀っぽく見せられますからね。

こういった武器が使えないのは結構痛いです。

ぶっちゃけ会社で活躍できるかなんて環境が命だと思います。

その「環境」を新卒から運ゲーに任せるのはあまりにももったいないです。

中小でも大手でもミスマッチが起きる

中小だろうと大手だろうと、どっちみち少なからずミスマッチは起きます。

完璧に想定していた通りだったと感じる人なんて1%もいないと思います。

現に新卒3年以内の離職率は3割を超えています。

なので、ミスマッチが起きる前提で考えていた方が良くて、そういう意味で大手企業にいる方がかなり安全だと思います。

こたろ

終身雇用は無くなっていると言われているものの、大手の基盤というのは本当に安定しています。

年収は侮れないくらい結構大事だから

人生において「お金が全てではない」のは賛成ですが、「全てにお金がかかる」のは事実です。

働いてみて思いますが、特に一人暮らしとかだと家賃とか結構持ってかれるので、年収が毎月数万円でも高いに越したことはないです。

こたろ

お金ないと休日本当何もできませんからね。

やりがいも大事ですが、社会人になっていない状態で仕事のやりがいなんてわかんないんですよね。

僕自身も、もうちょっと収入を考慮して内定先を決めればよかったなと後悔することもあります。

収入が低いと働くモチベーションも出てきづらいです。

個人的にはおそらく「年収500万くらいまでは年収で企業を決めて」それ以降はやりがいを決めるみたいな感じで、ひとまず年収の最低ラインとかで決めてみるのもいいと思いました。

生涯年収が下がる可能性がある

当然ですが、大手企業の待遇がいいので、生涯年収が中小企業だと数千万以上少なくなる可能性があります。

特に、バンバン転職をしてキャリアを上げていく予定がない人は絶対大手の方がいいです。

安定思考が悪いわけではなく、安定思考の人は大手の方が圧倒的に得するということです。

大手の方が退職金もかなり多いです。

新卒カードを中小企業に使うメリットもある

大体の人は大手にしとけと言いましたが、新卒カードを中小企業に使うメリットもあります。

中小ベンチャーに就職するメリットは以下の通り。

  • 配属が確約されている
  • 人間関係や社風もある程度わかる
  • 勤務地を選べる

配属が確約されている

配属が確約されている企業も多いので、というか職種で応募することも多いので、ミスマッチが起きにくいです。

入社前からどんなことをするかわかっているというのは、結構安心できますよね。

また、大手ほど仕事が分割されていないので、幅広く仕事ができたりします。

中小は専門性が身につきづらいと言われたりしますが、ぶっちゃけ会社によるので、そんなことないです。

人間関係や社風もある程度わかる

人が多すぎない分、入社後に一緒に働く人がどんな感じなのかわかりますし、オフィス訪問するだけでも結構社風がわかります。

僕自身も、これに関しては、実際入社してミスマッチは全くありませんでした。

こたろ

ベンチャーだと結構価値観が近い人が集まる気がします。むしろ、そうじゃないと仕事が成り立たないのかもしれません。

大企業だと上司ガチャもあるわけですし、母数が多い分、内情がドロドロしていたり、性格が悪い人がいる確率も多くなります。

人間関係をとにかく重視したいという方には中小の方がいいかもしれません。

ただ、中小でも合わない人がいる可能性はゼロではないので、入ってみないとわからない部分はありますが。

勤務地を選べる

大手は当然全国に支社があるので、地方勤務になる可能性があります。

僻地に飛ばされることも。

絶対都内がいいという人とかは、そういった事実を知らないで大手に行くと結構詰みます。

中小は拠点が一つしかなかったりすることも多いので、勤務地ガチャを避けれられます。

転勤もないのはいいですよね。

新卒カードを中小企業に使ってもいい人。

新卒カードを中小企業に使ってもいい人は以下の通りです。

  • 高学歴な人
  • やりたいことが明確
  • 優良企業を見分けれる人
  • 成長スピードを求める人
  • 自分でキャリアを作っていく人

高学歴な人

早稲田、慶應、旧帝大、とか高学歴な人はベンチャーや中小でもOKだと思います。

なぜなら、仮に中小企業が合わなくても、ネームバリューという意味でいうと、もうすでに学歴があるからです。

高学歴な人でベンチャーに行くケースも最近は多く、大手に行けなくて大手に行かなかったのではなく、「あえて大手ではなくベンチャーに行った感」が出るからです。

逆に学歴がない人(僕もそうですが)が、ただの中小に行ってしまうと、「シンプルに就活失敗した感が出る」ので、大手に行った方がいいです。

こたろ

なので、高学歴な人の方はやり直しがききやすいので、中小でも大手でもいいというのが結論です。むしろ優秀な人はゴリゴリ中小ベンチャーで活躍した方がいいと思います。

学歴にこだわるわけではないですが、やはりあった方がちょっと優秀ぽく見えるので、武器になることは間違い無いです。

やりたいことが明確

やりたいことが明確な人も中小に行った方がいいと思います。

例えば、

生産管理に携わりたい
設計職に着きたい
エンジニア職つきたい

こんな感じでやりたいことが明確にある人は、中小に行った方が幸せかなと思います。

大手は配属ガチャもありますし、全く思ってもいなかった職に就くこともあります。
やりたいことがない人からしたら逆にいいかもしれないですが。

こたろ

僕はエンジニアかwebマーケをやりたいと思っていたので、その職種につけそうな企業に絞って就活をしていました。

優良企業を見分けれる人

長期インターンなどを経験していて、ビジネスの世界がわかり、企業の目利きができる人が中小ベンチャーに行っても問題ないと思います。

まーでもかなりのレアケースなので、あまり参考にはならないかもしれません。

成長スピードを求める人

中小企業は研修期間があまりなかったりして、即現場に配属されたりしますし、中小の方が小回りが効いていて、やれる業務範囲が広いことが多いので、成長スピードが早いです。

ぶっちゃけ、研修なんて意味ないことも多いです。

自分からガンガン仕事していきたい、面倒なことをすっ飛ばして早くからバリバリ働きたい人はいいでしょう。

それに中小企業は経営者との距離も近いので、勉強になることが多いです。

自分でキャリアを作っていく人

個人的に新卒で中小とかベンチャーに行く人は、いい意味で振り切っていて、そもそもあまり迷っていない人が多いです。

どの会社に行こうが結果を出して、自分の人生を切り開く!と言った強い野心がある人が多いと思います。

なので、大手じゃないからとかネームバリューがどうとか眼中にない人も多いです。

こたろ

決めた道を正解にするという考えはいいですよね

あと、転職意欲があまりない人は絶対中小企業に向いてないです。

中小企業への入社は、身に付けたいスキルがあるためだったり、転職前提だったりします。

すでに新卒カードを無駄にした人は?

新卒カードを無駄にしてすでに中小企業にしてしまったという人もいるかと思いますが、20代なら全然やり直しが効くと思います。

なぜなら、まだまだポテンシャルで採用してくれる企業もあるから。

なので、新卒カードを無駄にした人の方向性としては以下の通り。

  • スキルをつけて転職する
  • 第二新卒を活用する

スキルをつけて転職する

中小企業でも実績を上げれば、全然大手にもいけると思います。

世の中的に、大手から中小は行けて、中小から大手にいける確率は少ないと言われていますが、そんなの当たり前です。

優秀な人の方が新卒で大手に行く傾向が高いから。
ネームバリューが使える

だからと言って中小から大手に行けないわけでもないです。

むしろ、周りを見ている限り、結果さえ出していれば、全然大手に行けている人はいます。

もちろん、新卒じゃないと行けない超大手企業もありますが、それはあきらめましょう。(多分ごく一部です)

第二新卒を活用する

スキルが身に付く環境ですらない場合は、とっとと辞めて転職してもいいでしょう。

合わない企業に居続けても時間の無駄です。

第二新卒は新卒3年以内なので、後悔しながらずるずる働くのはもったいないです。

第二新卒/既卒におすすめの転職エージェント

これらの転職エージェントは、第二新卒に特化していて、登録から内定まで全て無料です。

転職エージェントに今の気持ちを相談してみましょう。

  • フリーター・第二新卒向け転職支援サービス【安定のお仕事】 
    ☞未経験分野への転職をお考えの20代を対象とした転職支援サービス。経験豊富なキャリアアドバイザーが 選考書類の作成から面接対策まで徹底サポート。「学歴や経歴に自信がない方もOK」「入社後1年定着率95%」「正社員内定率98%」
  • 【ウズキャリ第二新卒】
    ☞既卒・第二新卒・フリーター・ニートの内定率83%以上。ブラック企業を徹底排除!日本で唯一キャリアカウンセラーの9割が元既卒・第二新卒。
  • マエノメリ
    ☞・年間相談件数4000件突破 ・書類選考通過率70% ・給与などの待遇交渉が得意

【新卒】内定が欲しいあなたへ

  • 内定をまだもらっていない
  • 内定をもらっているが、第一志望ではない。


そんなあなたにおすすめなのが、

新卒エージェント UZUZという新卒の就職支援サービスです。
就活の成功だけでなく、職務経験豊富なアドバイザーが、就職した後のキャリア設計まで親身に考えてくれます。

ポイント
  • 厳しい自社基準でブラック企業を徹底排除
  • ユーザー満足度97%の面接対策!
  • 大手企業からベンチャー企業まで優良企業多数
  • 登録者4.7万人のYoutube「ひろさんチャンネル」運営
グィナム

・就活って何をすべきなの?
・内定を取るにはどうしたらいいの?

といった初歩的なところから就活のプロが丁寧にサポートしてもらえます。

就活アドバイザーが企業紹介から、自己分析、ES履歴書添削、選考対策・内定まで一貫してサポートしてくれます。
昨年度は1000名以上の指導実績があります。

こたろ

これなら安心してサポートしてもらえますね。

エージェントというと中小ベンチャー、ブラック企業が多いイメージもありますが。新卒エージェント UZUZはしっかり企業を厳選しており、ホワイト企業や成長企業など大手から中小企業まで3000社以上の中から幅広く企業を紹介できます。

▼企業の事例
年間休日120日以上、残業なし、家賃手当4万円、私服勤務、賞与:年二回、完全週休二日制(土日)

また、エージェントにしか枠がない、ES・一次面接免除といった非公開特別求人もあるのがお得です。
最短2週間で内定する人も!

※ちなみに、エージェントの利用は完全無料です!

\【無料】中小から大手までホワイト企業を紹介!/
プロのカウンセラーのES添削・面接対策受け放題!新卒エージェント UZUZ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次