働きながら通えるプログラミングスクールおすすめ3選

就活アカウントが気持ち悪いしうざい話。ガチ勢のtwitterやインスタ垢は見るな。

就活生

twitterとかインスタによくいる就活アカウント(就活垢)が気持ち悪いです。就活ガチ勢の人の発信は周りの人に対してマウントをとる感じがして、うざいです。就活垢の人と比較して落ち込んでしまうのもどうにかしたいので、対処法を教えてください。

こういったお悩みを解決します。

就活をしていて、twitterを開くとよくいるのが、就活アカウント持ってる就活ガチ勢。

就活ガチ勢お決まりの自己紹介、内定報告、就活状況を発信している人がよくいますね。

本記事では、就活ガチ勢のうざいところ、就活ガチ勢に対する対処法、就活ガチ勢に左右されず内定を獲得する方法を紹介します。

皆さんの気持ちを代弁するので、ぜひストレス発散してください(笑)
悪口多めです(笑)

気持ち悪い就活ガチ勢の生態を知れば、逆にそれをうまく利用して、自分の力に変えることもできるので、ぜひ参考にしてみてください。

本記事を読めば、他人と比較せず、自分の軸をぶらさず内定が獲得できるようになると思います。

こたろ

どうも、こたろです。僕自身、twitterなどで人と比較して落ち込むこともありましたが、就活をそこそこ頑張り、最終的には大手ネット広告代理店に内定しました。そういった実体験を踏まえて解説します。

内定6社の僕がおすすめの就活サービス

<おすすめ就活エージェント>
1位:新卒エージェント UZUZ
プロのカウンセラーの「ES添削」が受け放題。厳しい自社基準でブラック企業を徹底排除。
ユーザー満足度97%の面接対策!大手企業からベンチャー企業まで優良企業多数

2位:キャリアパーク就職エージェント
就活のプロがES対策や面接対策、選考結果のフィードバックをしてくれる!
これまでに2万人以上の学生が利用。昨年度1000名以上の内定実績あり!内定まで最短3日!ソニー・トヨタ・NTTデータなど紹介企業の多くが福利厚生充実。

<IT系に特化した就活エージェント>
1位:レバテックルーキー
新卒でITエンジニアになりたい学生の就職活動をサポートする、日本最大規模のITエンジニア専門の就職エージェント。面接に通過するためだけのテクニックではなく、 学生の志向性やスキル、入社後のキャリアパスを考慮したファーストキャリアのアドバイスが可能。

2位:ウズキャリIT
IT分野の就業サポートを得意としており、 累計2,000人以上の就業マッチング。
完全無料で就職サポート+IT学習のサポート。内定率が83%以上、入社後の定着率は93%以上。

<おすすめの逆求人サイト>
1位:OfferBox
利用学生数38.9万人以上、利用企業数 11,400社以上、就活生の3人に1人が登録!
2位:キャリアチケットスカウト
大手からベンチャー企業まで、累計契約企業は7,600社以上。
3位:キミスカ
1社あたりの月間送付数に制限があるので、本当に評価している学生だけスカウト。

目次

【ガチ勢】就活アカウントの気持ち悪い&うざい所。twitterやインスタ垢は見るな。

twitterやインスタなどの就活アカウントを持っている就活ガチ勢のうざいところは以下の通りです。

就活ガチ勢のうざいところ
  1. twitterの内定報告が自慢にしか聞こえない
  2. 近況報告が完全にマウントとっている
  3. 就活始めるの早すぎる人がいる
  4. 自分の就活が終わると、アドバイスしがち

1.twitterの内定報告が自慢にしか聞こえない

よくtwitterで「○○業界の大手に内定しました~」とか「Big4に内定しました~」とか「三大商社に内定しました~」とかみますね。

あれは、完全にマウントとりたいだけですよね。”私はこんなところから内定が貰える凄い人材なんです”っていう承認欲求に溢れたアピールが凄いです。

そういったツイートを見ると、自分はまだ内定とってないのに羨ましいと思うだけでなく、自分に自信が持てなくなり、基本的にいいことがないです。

少なくとも周りにそういう友達がいると、配慮がなさすぎて、軽蔑したくなります。

2.近況報告が完全にマウントとっている

近況報告とかで「インターン○○に参加して、1次パスしました~」とか「2社最終面接控えてるので頑張ります!」とか「まだ5社しかインターン参加できてないし、20社しかエントリー出してない」とか見たことがあります。

誰もそんな事細かな近況報告は求めてないよって感じです。(笑)

3.就活始めるの早すぎる人がいる

就活のシーズンじゃないのに、就活始める早すぎる人がいます。

例えば、まだ24卒の就活が始まったばかりなのに、もうすでに25卒の人が就活の近況報告してたり。ひどいと就活が2年後とかなのに大学1年から就活始めてたり。

もちろん、準備が早いに越したことはないですが、いくらなんでも大学2年とか大学1年とかから就活を始めるのは早すぎです。

僕は就活をやってて思いましたが、めちゃくちゃ準備が早い就活ガチ勢の人より、色んな経験を積んだ人の方が評価されやすいです。

実際、周りでも就活のことばかり考えて大学生活を過ごしている人よりも、大学生活めちゃくちゃ遊びまくってたのにめちゃくちゃ優良企業から内定を取ってる人は多いです。

なので、個人的にはもっと大学生にしかできないことをやったらいいのにな~とtwitterにいる就活ガチ勢を見ていつも思っています。

こたろ

実際、僕は真面目に対策を始めたのが3月くらいで、それでもなんとか大手に内定したので。(さすがに僕は遅いので、もっと早くすればよかったなとは思いますが。)

4.自分の就活が終わると、アドバイスしがち

これは、内定を取って就活を終えた人に多いのですが、twitterで急に「就活アドバイザー」的なアカウントになっていたりします。

就活の全てを知ったかのような物腰になっている人もいました。

こたろ

いやつい最近まで就活してた大学生やんけ(笑)

みたいな人割といます。

特にベンチャーとか受けていた意識高い系に多いですね。

自分の経験から人にアドバイスするというのは素晴らしいことだと思いますが、まだ就活をやっている同級生からすると、少しイラッとされても仕方ないです。

就活ガチ勢はうざいし気持ち悪いけど、気にせず就活を進めるコツ。

twitterなどにいる就活ガチ勢はうざいし気持ち悪いですが、それに振り回されてはいけません。

彼らはマウントをとってる感覚なく、無意識に発信している人も多いです。

なので、むしろ利用しましょう。

就活ガチ勢のいいところは利用すべき。

就活ガチ勢のいいところは、とにかく意識が高く、準備が早いことです。

怠けている大学生にとって(当時の僕です)、同級生の就活の近況報告はいい意味で刺激になります。

こたろ

「やばい、怠けてる場合じゃない、そろそろ就活しなくちゃな」

みたいな感じです。

とはいえ、自分を責めたり、他人と比較する必要はないです。あくまで自分がやらなきゃという気持ちにはなります。

また、自分と同じ業界を志望している同級生の発信は結構参考になります。

  • 面接の選考対策
  • 学歴がなくても入れる穴場企業
  • インターンや選考締め切り情報
  • 企業毎のSPIの情報

気になるならミュートしよう

twitterは自分のタイムラインに表示したくない投稿はミュートができます。

どうしても気になるなら、目にしないということが大切です。

こたろ

ちなみに陰キャの僕はインスタのアカウントをもう2年くらい消してます。(笑)ストーリーを見るとリア充カップルが羨ましくなり、比較してしまうからです。おかげで他人に振り回されず嫌な気持ちにはならないです(笑)

就活ガチ勢の発信は基本的にうざいですが、厳しい就活を勝ち抜いた就活アカウントの発信はかなり参考になります。

僕自身、かなり参考にしていたので、同級生の就活ガチ勢の発信を見たくない方は、こういった方のみフォローするようにしましょう。

意識低い就活アカウント同士で群がるな!

twitterにはめちゃくちゃ就活に熱を入れているガチ勢がいる一方で、”就活を頑張らないことを正当化し、そういった人同士で群がろうとする人”がいます。

そういった人が発信していること
・内定がある人は私をフォローしないでください。内定がない人だけ私をフォローしてください。
・まだNNT(ない内定)の人同士で繋がりたいです!
・もう私なんて就職できない
・説明会やっと1社だけ参加したので、褒めてください。。。(大学4年の夏頃)

もちろん、慰め合うことも大事ですが、こういったことに意味はありません。

こたろ

就活が辛いのは分かりますが、過剰に自分を否定し、就活を頑張らないことを正当化するのは、はっきりいってカッコ悪いです。

こういったネガティブな発信をみても気持ちのいいものではないので、そういった人の発信は見ないようにしましょう。

まとめ:【ガチ勢】就活アカウントが気持ち悪い&うざいのは当たり前。

いかがでしたか?

就活アカウントはうざいですが、それをうまく利用することもできるので、ぜひ本記事を参考にして就活を頑張ってみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次